『作陶』それは人間が永い歴史の間に大自然の原理を最も巧みに把握してきた創造活動です。
その自然で奥深い作業から生まれる陶の美は深く人々の心を引き付けるものが有ります。
その変化に富んだ作業は飽きることなく己の心を掴んで離しません。
この先、模索しつつも「用の美」の作陶を私なりに歩んで行きたいものです。
〈高橋芳宣—作陶心得〉
高橋芳宣 作陶略歴
昭和49年 新宿柿傳角筈窯にて茶懐石の作陶に従事、同時に数寄者、
故・大河内風船子先生の作陶助手を務める
昭和51年 九谷焼・須田青華(3代目)窯に入門
昭和56年 石川県加賀市にて独立開窯[月乃桂窯]
平成4年 群馬県甘楽町へ陶房を移し開窯[かんら陶房]
個展・常設 新宿伊勢丹・日本橋高島屋・柿傳ギャラリー(新宿)・一客(大阪)
ノイエス朝日(前橋) その他各地美術工芸店